つくし全麹

あの「つくし」の限定品です。
つくし全麹(ぜんこうじ)。
写真のラベルは「金」に見えるけど、「全」です。

ふつうの麦焼酎は、麦麹に麦を加えたものを蒸留して作るんだけど、この焼酎は、麹だけを使っている。

まあそんな事はいいとして、味はというと・・・

一口飲むと、口の中に麦の香りがパーッと広がります。
強烈です。
でもイヤなものではなく、甘みのある香ばしい香りです。(麦が苦手な人には耐えられないと思いますが)
5年古酒をブレンドしているからか、まろやかさもある。

つくしの黒と比べると、あの黒が軽く感じてしまうほど。

ヘビーな麦焼酎ファンにはおすすめです。

ちなみに居酒屋では、磐田(旧豊田町)の「楽玖酒(らくしゅ)」さんにおいてあります。

限定なので、数が少ないです。
次回出荷は、半年後の予定。


同じカテゴリー(焼酎)の記事
奄美エイジング
奄美エイジング(2006-04-27 23:36)

芋焼酎『青とんぼ』
芋焼酎『青とんぼ』(2006-04-21 22:46)

ちゅら
ちゅら(2006-04-12 22:52)

さすが
さすが(2006-04-10 22:57)

文蔵
文蔵(2006-03-30 23:03)

美し里
美し里(2006-03-29 23:29)

この記事へのコメント
限定の焼酎なのですね。明日行きつきの酒屋の社長に聞いてみます。あるかなあ~。
Posted by ゆきのじょう at 2006年01月09日 23:57
つくしを扱っているお店ならあると思います。
つくしは、一応取り扱い店が限定されているので。

もしなかったら、いまのところウチの店にはありますよ。
ウチは、磐田(旧豊田町)ですが。
Posted by ちゃありー at 2006年01月10日 00:18
ちゃありーさん、
フォトラバばっちりですね。お仲間にも広げて、美味しそうなお酒ネタ集めましょう!

豊田町(元)の美味しいお店フォトラバを作ってみてもいいかも!

私は、もう5つ作ってしまったので、作れない状況です。
Posted by なかの at 2006年01月10日 01:22
なかのさん、ありがとうございます。

また、いろいろ挑戦したいと思います。
ご指導おねがいします。
Posted by ちゃありー at 2006年01月10日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
つくし全麹
    コメント(4)